こども矯正の種類について解説します。
種類の説明
・ワイヤー
・ネオキャップ
・マウス矯正などの矯正の全て種類の説明について
→矯正には、2つの考え方があります。
一つは、「口の働き」を良くする矯正
もう一つは、「歯並び」を良くする矯正です。
具体的には、プレオルソ 、ムーンシールド、ネオキャップ、ビムラー矯正、
顎顔面矯正などは、口の働きを良くする矯正です。
一方、「歯並び」を良くする矯正は、マウスピース矯正、
インビザライン、アクアシステム、アソアライナー、ワイヤー矯正です。
②その中で成人と小児の違いを説明
→「子ども矯正」と「大人の矯正」の違いについてご説明致します。
「子ども矯正」は、「口の働きを良くする」矯正です。一方、「大人の矯正」は、「歯並びを良くする」矯正です。口の働きを良くするとは、どういう事でしょうか?口の働きを良くするとは、口が動き易い状態にする事です。人の身体は成長します。子どもの不正咬合(歯並びが悪い)と、顎を動かす時に、動かし辛い状態(噛み辛い状態)になります。良く噛めないからですね。子どもの時期は、顎が成長します。成長する時に、噛み辛い状態にあると、成長も不十分になります。丁度、子どもの時期に、ピアノを練習した子、ピアノを練習しなかった子では、指の成長が違う様に、子どもの顎成長も違います。西村歯科では、子ども時期に矯正する目的は、子どもの発育を「支援する」ということです。この考え方を、個性咬合の育成と言います。(個々人に、顔が違う様に、咬み合せも違うということで、自然に成長させることが大切です。)
大人の矯正は、抜歯矯正が、60%以上を占めます。この時期の矯正は、口の働きが、出来上がった後の矯正です。つまり、口の働き不全の結果、出来上がった歯並びです。しかし、成人矯正は、不要か?と思いません。西村歯科でも、行います。
成人矯正の最大のメリットは、「精神面での改善」です。前歯が、出てて、対人面で躊躇してしまう!消極的になってしまう・・などありませんか?この事を改善する事で、前向きになれるます。
この精神面での改善は、成人矯正の大切な目的です。
③西村歯科医院で行える矯正の種類
西村歯科では、「子ども矯正」と「大人の矯正」どちらも行えます。子ども矯正と成人矯正のそれぞれの利点欠点を理解していますから・・・。しかし、子ども矯正の利点は、「発育(顎が大きくなる)」・「成長(口の働きが良くなる)」加えて、歯並びが悪い事での「劣等感の改善」ができます。つまり、3つの「」で示した改善が出来ます。
ここで、整理しましょう!
子でも矯正のメリット→「発育支援」・「成長支援」・「劣等感改善」です。
成人矯正では、最後の一つのみの「劣等感改善」のみの矯正です。
西村歯科で行う矯正は、プレオルソ・ムーンシード、ネオキャップ、ブムラー矯正、
マウスピース矯正、床矯正、ASOアライナー、顎顔面矯正、子ども口呼吸改善、ワイヤー矯正など全てメリットを理解した上での矯正です。この25年間の子どもの矯正も大人の矯正もして、感じた事は、子どもの矯正をする事は、子どもの個性を支援していく矯正だと感じています。つまり、「子ども矯正」は、なぜ?歯並びが悪かなっているか?の原因を取り除く事により、顎が自然と成長し、歯並びが良くなるのです。(原因に対するアプローチ)。成人矯正は、歯並びが悪くなった後の矯正治療。(対処療法という事になります。)分かりやすく言うと、高血圧の患者さんが、塩分を控える(奥さんが、頑張る)これが、子どもの矯正。高血圧になってしまった方が、お医者さんから処方され、降圧剤を服用しているのが、成人矯正です。
④矯正の種類についてのメリットとデメリット
例)
ワイヤー矯正のメリット、デメリットについて説明しましょう。
ワイヤー矯正の画像
ワイヤー矯正の最大のメリッは、成人矯正に、最も適した矯正法です。
顎の成長が終了し、歯並びが完成しました。この状態は、歯並びが強固に顎骨と接合しています。この歯を、動かすことは、容易ではありません。歯を動かす事は、単純では、ありません。コンマ数ミリの単位での精密に調整が必要です。この調整ができるのは、ワイヤー矯正が群を抜いています。
デメリットは、見た感じが悪い事です。しかし、今は、マウスピース矯正と組み合わせることで、ワイヤー矯正の期間が短くなっています。良い傾向に、向かっていますね!
⑤セカンドオーピニオンについて
矯正には、2つの考え方があります。
一つは、子ども矯正を主体とする矯正を実施している先生。二つ目は、大人の矯正を主体に、矯正を行っている先生です。
つまり、どちらの先生に、不正咬合を診断して頂いたかで、回答が違ってきます。
ここで、先生によって言う事が違う?という混乱が、保護者の方に起こります。
お困りの事でしょう!
西村歯科は、どちらの「子ども矯正」側から、「大人の矯正」側から診断が出来ます。
セカンドオピニオンをお考えのご両親。どこに通院したらよいか?迷われている保護者の方、どの様な状況か?を、診察せて頂ければ、お答え致します。
一度、ご来院下さい。
⑥(Q)なぜ?西村歯科医院で矯正相談を行っているのでしょうか?
→(A)西村歯科では、子ども矯正の3つのメリット
(顎の発育)(顎の成長)(精神面での改善)を、皆さんに分かってほしい。この理念の基、子ども矯正の普及活動を最大の目的としています。
西村歯科では、より多くの方に、子ども矯正の利点をお話ししたいと考えています。
その為、無料相談を実施しています。資料を準備し、スタッフが、充分に、ご不明な点をお聴き、Drに伝えています。Drは、説明する時間も30分~60分設定しています。
今後の知識の上でも、また、お子さんの口の状態は、それぞれ違います。
個々人に合ったアドバイスが必要なのです。是非、一度、ご来院下さい。
温かくお迎え致します。
西村歯科医院に お気軽にご相談ください。
松島駅からホテル「松島一の坊」を目指して奥松島方面に車で向かって3分、産直近く / 松島海岸ICから三陸自動車道15分 / 駐車場は第二駐車場も含め計13台分有
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~ 13:00 | ● | ●※ | 休 | >● | ● | ● | 休 | |
15:00~ 18:00 | ● | ●※ | ● | ● | 〜17時 |
[休診日]
水・日・祝
※火曜日は不定休です。
来院の際は一度お問い合わせ下さい(火曜日のみにしかご来院いただかない方のために不定休にしております)。